2022/11/23 23:41

◆◇自然な甘みの干し芋 紫芋◇◆




干し芋では珍しい、紫芋をご紹介します( ー`дー´)キリッ

【特徴】通常のさつまいもと比較すると、甘味は少なくあっさりとした味わいです。

【栄養成分】水分・たんぱく質・脂質・炭水化物・食物繊維・灰分・ナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・鉄・亜鉛・銅・マンガン・ヨウ素・モリブデン・カロチン・β-カロテン・ビタミンE・ビタミンB1・ビタミンB2・ナイアシン・葉酸・パントテン酸・ビオチン・ビタミンC(日本食品標準成分表より)

【食べ方】そのままで食べると自然な甘みを味わえます。袋から出してラップをしてレンジで20秒程温めるか、オーブントースターやフライパンで温めると、甘みが増しやわらかい干し芋になりますよ!!

【色】鮮やかな紫色は、ポリフェノールの一種アントシアニンという色素を含んでいて、抗酸化作用があるそうです。

【名前の由来】紫芋のうおぶたむらさきは、漢字で書くと「魚豚紫」って、魚と豚!?なんでやねん!!
すみません、由来は全く分かりません・・・。誰か教えてください( ´艸`)

他ではあまり見ない紫芋の干し芋、試しにいかがでしょうか(*^▽^*)

↓↓↓うおぶたむらさきの珠洲産のご購入はコチラから↓↓↓